QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年08月11日

第5回薩摩ISHIN祭プレイベント開催



【募集告知:残り僅か!!!】

いよいよ来週に迫って参りました。
あと若干枠が残っております。

☆★ご応募はお早めに☆★


「紙よろいづくり」を通じて、楽しく歴史を学ぼう!

日時 平成25年8/18(日)10:00-15:00
場所 姶良市加治木体育館
   住所 鹿児島県姶良市加治木町本町253

参加費:紙よろい 1体につき/1000円
※内訳:材料費、保険料込み。ただし食事代は含みません。
※お子様1人につき1体作成。1人増えるごとに500円追加
お申し込みの際、お伝えください!

対象者:小学生と保護者 ※ 先着10組様まで!!

持参するもの お弁当、飲み物

【お申込み、お問い合わせ先】
「学校名、学年、氏名、住所、電話番号、紙よろいを作成する人数」を、以下の電話番号またはメールへお願いします。

薩摩ISHIN祭 代表 吉留大輔 090-4983-6365(吉留個人携帯)
Mail:kookisueyoshi@gmail.com 担当末吉


  


Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 00:25Comments(0)第5回 薩摩ISHIN祭情報

2012年07月13日

第4回薩摩ISHIN祭公式ブログ開設しました

平成24年10月28日(日)、第四回薩摩ISHIN祭を開催する予定です。
第四回薩摩ISHIN祭公式ブログはコチラをご覧くださいませ。
  


Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 23:06Comments(0)管理人より

2012年04月11日

島津義弘公勉強会



平成24年4月7日、「薩摩ISHIN祭」実行委員会メンバーの意志統一を図り、義弘公と精矛神社についての知識を共有する目的とした勉強会を開催しました。

加治木の精矛神社にて、講師は第十三代加治木島津家当主島津義秀様でした。

今回は呼びかけに応じて下さった方々や「薩摩ISHIN祭」スタッフ含め13名の参加者がありました。中には指宿市内からも駆けつけてくださった方もいらっしゃいました。

鎌倉時代に遡る島津家の歴史に始まり、戦国島津氏の活躍を講義してくださいました。

初代 忠久公誕生の時にでてくる狐火や島津雨などのエピソードが後々まであらゆる場面で登場すること、島津家に伝わってきた伝説などもまじえて初めて聞くような話が盛り沢山で楽しく学ばさせていただきました。

関ヶ原の戦い前後の薩摩藩の政策が郷中教育を生み出し、後の明治維新に深く関わりがあることを学びました。

講義の後は全員での食事会兼懇親会があり交流が持ててとても充実した会となりました。

今年で第4回目を迎える「薩摩ISHIN祭」は島津義弘公の顕彰し、その行動に学び現代の生活に活かし、併せて鹿児島の歴史文化の向上発展に寄与することを目的としております。

「今回の講義を生かし多くの方々に興味を持っていただけるようなお祭りにしたい」と参加したスタッフ一同の心を一つにできたと思います。  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 23:19Comments(0)各種イベント参加

2011年12月09日

龍門司焼陶器祭 11日まで/姶良市加治木

南日本新聞より

 300年以上の伝統が息づく龍門司焼の第30回陶器祭(龍門司焼企業組合主催)が9日、姶良市加治木町小山田の窯元で始まった。7つの色の“黒茶家(くろぢょか)”など多彩な作品が並ぶ会場には、初日から多くの焼き物ファンらが詰めかけ、お気に入りの陶器を買い求めていた。11日まで。

  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 15:24Comments(0)管理人より

2011年11月13日

義捐金活動報告

    

当会では3月11日に発生した「東日本大震災」による被災者の方々をささえるため、10月15日の第3回「薩摩ISHIN祭」でチャリティー抽選会を行いました。

たくさんのご来場頂いた皆様のご協力をいただき、厚く感謝いたしております。

本日、福島県人会「うつくしま 福島の会」に義捐金総額13,100円を寄付させていただきました。
被災された皆様の1日でも早い復旧をお祈り申し上げます。

うつくしま 福島の会  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 21:47Comments(0)管理人より

2011年10月27日

義弘公を大河ドラマに NHKに鹿児島県知事ら要請

2011/10/27、南日本新聞HPより

 観光かごしま大キャンペーン推進協議会(会長・伊藤祐一郎鹿児島県知事)など県内の商工観光5団体の関係者は26日、東京・渋谷のNHKを訪れ、薩摩の戦国大名・島津義弘を取り上げた大河ドラマ制作を求める要望書を松本正之会長に手渡した。


http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=35928
  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 11:54Comments(2)義弘公情報

2011年10月23日

妙円寺詣りウォークリー参加しました

薩摩ISHIN祭でもいろいろとお世話になりました、伊集院の方々が開催された妙円寺詣りへ参加させていただきました。

7:00受付開始



参加費¥500
ミネラルウォーター1本
ゼッケン
手ぬぐい
妙円寺詣りの説明文
首からぶら下げるタイプのスタンプ台紙(済生会病院、チェスト館、清藤 オッドンの墓、徳重神社の4箇所)

7:30出陣式



出陣式直前までは記念撮影も。



出陣式 挨拶



MBCテレビのタレント、たくちゃん。



鬨の声直前に神主さんから安全祈願があり、大将の言葉のあと、鬨の声「エイエイオー」×3回をして出陣となりました。


今年は三上坂が工事され、道路事情が変わったということで、安全をとって常盤トンネルを歩くことになりました。



武岡の済生会病院で休憩後、薩摩ISHIN祭で甲冑で歩いてくださったお方とお会いして、しばらくご一緒させていただきました。心強かったです。


緩やかだけどアップダウンのある横井、犬迫を抜けてチェスト館についたときは11:10分程度でした。

先日の薩摩ISHIN祭で甲冑で歩いてくださった別の方ともお会いでき、ご挨拶をした後、軽い昼食と休憩を取りチェスト館から合流するメンバーを迎えて再度出発!

子供たちも3人いましたが、どんどん走っていくほどの元気ぶり。



後を追うようにして歩き、清藤のオッドンの墓へ。


その後も緩やかだけどアップダウンのある坂をゆっくり歩き、伊集院町内へ。

銀天街には、ちょうど武者行列保存会の皆さんと、育英館の高校生たちの団体が歩行者天国で歩いてました。


薩摩ISHIN祭の幟も銀天街から4本、法被も7着に増えてゴールの徳重神社へ。
武者行列保存会の方、紙よろい普及会の方々にもお会いできご挨拶いたしました。






これまで照国神社から歩いたことがなかったのですが、妙円寺詣りは歩いて実際に遠距離の苦難を体験することが関ヶ原合戦での島津の退き口の苦難を偲ぶことになると改めて感じました。

薩摩ISHIN祭でも同じように義弘公を顕彰するべく「義弘公詣り」と称して、さらなる発展を目指したいと感じた一日でした。

ご参加いただいたメンバーの方々、本当にお疲れ様でした。  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 21:56Comments(1)各種イベント参加

2011年10月23日

新聞記事掲載


2011/10/16、読売新聞








2011/10/20、南日本新聞





10/15に開催されました、第三回 薩摩ISHIN祭の記事が掲載されました。
拡大すれば大きな文字で読めると思います。ご覧ください。  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 00:27Comments(0)管理人より

2011年10月17日

第三回薩摩ISHIN祭が無事に開催されました

※ただいま写真を準備しております。写真が届いた時点で追加致しますので、関係者の皆様、ご迷惑をおかけ致しますがしばらくお待ちください。





第三回薩摩ISHIN祭では、前日の雨を受けて急遽一般参加者のみなさんには申し訳なかったのですが、安全性を重視してウォークラリー中止を決定しました。結果をいえば、午後から雨が降りましたから中止で正解だったかもしれません。

当初より予定していた甲冑隊の皆様には、義弘公の敵中突破の精神で雨の中を行軍していただきました。









加治木の商店街、かもだ通りを通るために、昨年よりも数百m長いコースでした。2万数千歩歩いたと言われてました。

準備不足で休憩もままならず、ご迷惑をおかけしました。また来年に生かして行きたいとおもいます。本当にご苦労様でした。



















※祭文奉納は精矛神社で行われました。


島津雨のため、イベント会場を加治木体育館(
旧加治木町役場)に移して当初の予定通りに13:00から開催されました!






島津義弘公関連グッズも充実しておりました。尚古集成館で販売しているものや、薩摩ISHIN祭オリジナルグッズなど、ここでしか買えないものを扱ってましたから大好評でした。



また、先日の精矛神社清掃で大変お世話になった妙円寺詣り武者行列保存会のお一人に伊集院北郵便局の方がいらっしゃいます。その方からのご提案で、妙円寺詣りオリジナル切手シートの販売に駆けつけてくださいました。!










川野保育園の子供たちも精一杯演奏、踊りを頑張ってくださいました。保護者のみなさんも大勢来てくださり、立ち見客が出るほどでした。










また、第1回薩摩ISHIN祭から大変お世話になっている、吹上青松太鼓の皆さんの迫力ある演奏で、薩摩魂を表現していただきました。





鹿児島市内の鹿児島神社の山下宮司らによる神舞(かんまい) 剣です。
神様に奉納するものだそうで、厄をはらい、かつては武士の士気を鼓舞するものであったものであろうとのことです。




10月から放送開始された、薩摩剣士隼人とつんつんも来場し、子供たちに大人気でした。

また、プレイベントの紙よろい作りで作った紙よろいに思い思いのデザインを施し、可愛くて開場を湧かせました。紙よろいを展示しているコーナーもあり、試着したがる子供さんも多かったそうです。



最後にチャリティー抽選会がありました。1枚100円で販売され、空クジなしというのが受けて、130枚以上売り上げたそうです。こちらでは焼酎や龍門司焼などの豪華商品が当たり、皆さんの笑顔が見られました!

福島の被災地から避難して来られた方々に寄付される予定です。

前回、前々回と徐々に規模が大きくなり、今年は子供達から大人まで楽しめるお祭りにしたいというコンセプトで準備してまいりました。

ご参加いただいた皆様、いかがでしたでしょうか。子供たちに義弘公に少しでも親しみを持っていたければ今回の祭りは成功だったと思います。鹿児島の古い教えには多くの普遍的な教えが詰まっていますので、一人でも多くの子供達に知ってもらえると嬉しいです。

2019年は義弘公没後400年です。
私たち一人一人がいまなすべき事は、義弘公の生き方、島津いろは歌にヒントがあるかもしれません。義弘公を今後も顕彰し、日々の生活に生かして行きたいと思います。

会場にお越しいただいた皆様、出演してくださった皆様、ご協賛、ご協力をいただいた皆様、各団体のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いいたします。

薩摩ISHIN祭実行委員会
  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 23:04Comments(0)管理人より

2011年10月17日

柳川立花家と島津家



柳川立花家と島津家
10/8(土)-12/4(日)
場所:都城島津邸
tel 0986-23-2116

都城で島津義弘公関連の展覧会が開催されているようです。

講演会「戦国武将の友情-立花宗茂と島津義弘」

11/3(祝)開催
山本博文氏

仇敵でありながら、後に関ヶ原での「島津の退き口」で行動を共にした立花宗茂についての講演会だそうです。  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 20:07Comments(0)管理人より

2011年10月16日

岩剣城跡に登る「重富の歴史散策」

開催日時 : 2011年11月03日
開催場所 : 鹿児島県(姶良市 平松城跡~岩剣城跡)
募集期限 : 2011年10月28日

毎年恒例の岩剣城跡に登るイベントが重富小学校主催で開かれます。
 岩剣城は、島津義弘公初陣の地。
日本本土で最初に鉄砲が使われた城攻めの地とも言われています。
 日頃は草ボウボウで登るのは躊躇いますが、この日に合わせて小学生でも登りやすいよう、登山道の整備作業がなされます。

日時:平成23年11月3日(木)9時~12時
集合場所:重富小学校正門前(雨天時は体育館)
講師:姶良市歴史民俗資料館学芸員 下鶴 弘先生、 歴史ボランティアガイドの方々
持ち物:筆記道具、山登りができる服装、帽子、タオル、水筒など
申し込み方法:10月28日(金)までに、重富小学校の教頭先生へ
電話で申し込んでください。
電話番号は0995-65-2115

 *今回のこのイベントは、「地域が育む『鹿児島の教育』県民週間」の 重富小学校が行う一連のイベントの一つで、地域住民と小学校の交流が
メインの目的です。

  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 21:01Comments(0)管理人より

2011年10月14日

第3回 薩摩ISHIN祭 イベントタイムスケジュール

10/15(土)
場所:加治木体育館(旧加治木町役場)

12:30:開場
13:00 開会挨拶:島津義秀様
13:10 川野子ども太鼓
・日本太鼓
・太鼓踊り
13:30 吹上青松太鼓
14:00 神舞 剣 :鹿児島神社宮司 山下様
14:30 紙よろいショー
15:00 ウォークラリー迎え
15:30 薩摩剣士隼人 PRショー
・ジャンケン大会
・立棒ダンスとコラボ
16:00 天吹吹奏(青雲舎) :川上久志様
16:10 薩摩琵琶弾奏 上川路龍聲様
・小敦盛
16:30 チャリティー抽選会
17:00 終演
挨拶:曾木重隆様

※予定と多少異なる場合がございます。ご了承ください。

  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 21:52Comments(0)管理人より

2011年10月14日

第三回 薩摩ISHIN祭ウォークラリー中止

本日、雨で路面や足場が悪い場所が多いため、明日のウォークラリーに支障をきたすと判断しました。大変残念なことではございますが、安全第一を考慮してウォークラリーは中止いたします。

当初精矛神社にて開催予定でしたイベントは加治木体育館(旧加治木町役場)にて13:00より開催いたしますので、お気をつけてお越しくださいませ。

詳しいタイムスケジュールは後ほどお知らせいたしますので、お待ちください。  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 15:09Comments(0)管理人より

2011年10月09日

交通アクセスについて

義弘公詣り(ウォークラリー)参加者の皆様
遅くなりましたが、交通アクセスについて詳しくお伝えします。
*なお、雨天で中止の場合は7時に決定し、公式ブログにて開催の有無を発表いたします。

【JR】
<日豊線上り> 詳細
鹿児島中央駅発 08:09
鹿児島駅発 08:13
重富駅発      08:29

<日豊線下り> 詳細
国分発 08:04
隼人着 08:07
隼人発  08:08
加治木発 08:15
錦江発 08:17
帖佐発 08:21
姶良発 08:23
重富発 08:29

【バス】
南国交通 帖佐駅行き [姶良小循環] 経由 (普通)
重富駅前8:41→重富麓8:45

※今年、ダイヤ改正されています。昨年より10分早まってますので、ご注意ください。

バス停は重富駅を降りて右側にありますので、ご注意ください。
薩摩ISHIN祭の幟をもったスタッフが立ってますので、目印にしてください!

重富小学校がスタート地点です。

大きな地図で見る

動く地図でルートを確認  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 08:52Comments(0)アクセス

2011年10月06日

ウォークラリー参加者募集は締め切りました。

お申し込みありがとうございました。定員に達しましたので、ウォークラリー参加者募集は締め切りました。  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 16:45Comments(0)管理人より

2011年10月06日

精矛神社清掃




10/2(日)、島津義弘公を祀る神社、精矛神社の清掃がありました。
プレイベントの紙よろい作り普及会の方が伊集院の方でした。妙円寺詣りも義弘公を顕彰するお祭りということで、、伊集院町武者行列保存会の皆様より、「義弘公ゆかりの精矛神社を一緒に清掃してみませんか?」というお誘いがあったことがきっかけでした。


今回は総勢43名の有志の方々がお集まりくださいました。日置市から15名、姶良市から5名、薩摩ISHIN祭関係(加っ歩倶楽部、加治木まち作り協議会含む)から23名でした。

親睦を深めるために開会式が行われ、笹山姶良市長、門松日置市議からもご挨拶をいただき、作業に励みました。




祭開催2週間足らずでしたので、皆様協力し合って熱心に清掃をしてくださり、神社がとてもきれいになりました。すがすがしい気分で食事をいただき、最後に記念撮影をいたしました。

その中でとあるお方が、「以前、精矛神社で甲冑武者が記念撮影をし、妙円寺詣りに出発していた」
「昭和40年代後半に、伊集院の方々が甲冑姿で精矛神社に参拝に来たことがある」
という、貴重な体験談をお話してくださり、伊集院の方々も驚いていました。

来年以降も、このような活動を通じて義弘公を顕彰する、精矛神社への愛着を深める、民間レベルでの交流を深めていけたらと思います。

ご多忙の中、本当に皆様ありがとうございました、そしてお疲れ様でした!


  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 02:32Comments(0)各種イベント参加

2011年09月20日

第三回 薩摩ISHIN祭ウォークラリー参加募集要項

戦国時代に活躍した鹿児島の英雄、
島津義弘公ゆかりの地を巡るウォークラリー

平成23年10月15日(土)午前9時スタート※荒天中止
受付 集合/重富小学校正門(受付開始•••午前8時30分)
コース 平松城跡(重富小学校)・・・スタート、第1チェックポイント
帖佐御屋地跡(帖佐小学校裏)・・・第2チェックポイント
後藤塚 → 実窓寺磧(じっそうじかわら) → かもだ通り
島津家屋形跡・・・第3チェックポイント
精矛(くわしほこ)神社・・・ゴール、第4チェックポイント

距離:約15Km 所要時間:約6時間

集合解散場所・・・集合/重富小学校前 解散/精矛(くわしほこ)神社
交通機関・・・南国バス姶良小循環(警察学校行)/帖佐駅発8:30~姶良市役所8:34
~重富駅前8:41~「重富麓」下車

※駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮願います。

※小雨の場合は雨具を各自ご持参下さい。

参加資格・・・中学生以上(小学生は大人同伴)
募集人員・・・先着50名
参加費・・・1,000 円(弁当、飲物、保険、記念品)
申込方法・・・FAX 申込 加治木町まちづくり協議会 0995-63-0364
ウォークラリー申し込みメール

氏名・住所・年齢・性別・電話番号をご記入の上、送信してください。

申込締切・・・10月5日(水)迄※定員になり次第締め切らせて頂きます。
主催:「薩摩ISHIN祭」実行委員会
共催:NPO法人島津義弘公奉賛会、加治木町まちづくり協議会

協力:加っ歩倶楽部、あいらカリスマボランティア観光ガイド、かもだ通り商店街協同組合、鹿児島YMCA

後援:姶良市、姶良市教育委員会、姶良・伊佐地域振興局、姶良・伊佐教育事務所
、尚古集成館

参加申込書(↓クリックすればPDFファイルが開きます)



【アクセス】動画でアクセスをチェックできます。
重富駅から重富小までのアクセス

加治木駅から精矛神社までのアクセス

【動画でウォークラリーコースをチェック】
1.重富小~姶良小
2.姶良小~帖佐館
3.帖佐館~実窓寺蹟
4.実窓寺蹟~加治木館跡
5.加治木館~精矛神社

【第二回薩摩ISHIN祭ウォークラリーの様子】
  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 00:59Comments(1)ウォークラリー募集要項

2011年09月20日

協賛をいただいた皆様のご紹介

おかげさまを持ちまして、第三回 薩摩ISHIN祭を開催の準備が着々と進んでおります。
今年も多くの皆様の温かいご声援をいただきました。こちらにご紹介いたしますのは、広告協賛をいただいた方々です。誠にありがとうございます。

残すところ1ヶ月を割り込みましたので、これからラストスパートで、地域の子供達、ご参加いただける皆様に喜んでいただけるお祭りにしていきたいとスタッフ一同頑張っております。10/15(土)当日、もしお時間に都合がつきましたら、足をお運び頂ければ幸甚です。


【広告協賛2口】
・鹿児島県内ガリバー店舗
 ガリバー城南店
 ガリバー鹿児島甲南店
 ガリバー鹿児島川内店

・まりふ歯科 矯正・インプラントクリニック

・きりしま通信工業株式会社

【広告協賛1口】
・総合建設業 福永建設株式会社

・新しい老舗 ひさご屋ファッショングループ
 ひさご屋かじき本店
 WaKU・WaKU館 かじき山形屋SP店
 イオン隼人国分店
 エムズコレクション 国分パークプラザ店

・税理士法人 川崎・久山会計

・ファースト保険事務所有限会社

・医療法人ひらしまクリニック

・鹿児島県公安委員会指定 空港自動車学校

・株式会社 山形屋

・共栄火災海上保険株式会社 南九州支店

・(有)酒匂保険事務所

・月揚庵 南海食品株式会社

・アイラメカトロニクス 株式会社
 アルファテック 株式会社

・そふと歯科

・株式会社 ハーモニー デイサービス音いろ♪

・有限会社 イルカ薬局

・株式会社KOJIKA

・昭和通信工業有限会社

・天ぷらレストラン楽楽亭
 ちゃんこ、しゃぶしゃぶ 天文館 源氏

【広告協賛ハーフサイズ】
・御菓子司 あじ福

・姶良治療院

・加治木薩幌浪漫倶楽部

・南日本銀行 加治木支店

・レフテックサービス  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 00:55Comments(0)管理人より

2011年09月19日

加治木駅から精矛神社までのアクセス

少し見にくいですが、加治木駅から精矛神社へ向かうときのルートを示しています。

精矛神社はコチラです。


  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 22:08Comments(0)精矛神社会場までのアクセス

2011年09月19日

重富駅から重富小までのアクセス

集合場所は重富小学校です。
公共交通機関をご利用願います。


少し見にくいですが、重富駅から重富駅までのアクセスとなります。


※駐車場スペースがありませんので、公共交通機関でお越しください。

重富小までのアクセスです。2km程度ありますので、タクシーか南国バスをご利用ください。
交通機関・・・南国バス姶良小循環(警察学校行)/帖佐駅発8:30~姶良市役所8:34
~重富駅前8:41~「重富麓」下車  

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 21:57Comments(0)ウォークラリー集合場所のご案内