QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年10月16日

岩剣城跡に登る「重富の歴史散策」

開催日時 : 2011年11月03日
開催場所 : 鹿児島県(姶良市 平松城跡~岩剣城跡)
募集期限 : 2011年10月28日

毎年恒例の岩剣城跡に登るイベントが重富小学校主催で開かれます。
 岩剣城は、島津義弘公初陣の地。
日本本土で最初に鉄砲が使われた城攻めの地とも言われています。
 日頃は草ボウボウで登るのは躊躇いますが、この日に合わせて小学生でも登りやすいよう、登山道の整備作業がなされます。

日時:平成23年11月3日(木)9時~12時
集合場所:重富小学校正門前(雨天時は体育館)
講師:姶良市歴史民俗資料館学芸員 下鶴 弘先生、 歴史ボランティアガイドの方々
持ち物:筆記道具、山登りができる服装、帽子、タオル、水筒など
申し込み方法:10月28日(金)までに、重富小学校の教頭先生へ
電話で申し込んでください。
電話番号は0995-65-2115

 *今回のこのイベントは、「地域が育む『鹿児島の教育』県民週間」の 重富小学校が行う一連のイベントの一つで、地域住民と小学校の交流が
メインの目的です。



同じカテゴリー(管理人より)の記事画像
義捐金活動報告
新聞記事掲載
第三回薩摩ISHIN祭が無事に開催されました
柳川立花家と島津家
第三回 薩摩ISHIN祭 ポスター完成
ウォークラリー下見
同じカテゴリー(管理人より)の記事
 第4回薩摩ISHIN祭公式ブログ開設しました (2012-07-13 23:06)
 龍門司焼陶器祭 11日まで/姶良市加治木 (2011-12-09 15:24)
 義捐金活動報告 (2011-11-13 21:47)
 新聞記事掲載 (2011-10-23 00:27)
 第三回薩摩ISHIN祭が無事に開催されました (2011-10-17 23:04)
 柳川立花家と島津家 (2011-10-17 20:07)

Posted by 薩摩ISHIN祭実行委員 at 21:01│Comments(0)管理人より
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩剣城跡に登る「重富の歴史散策」
    コメント(0)